シャフトの種類と選び方です。
初心者のうちはシャフトもいろいろあり選びにくいと思いますのでスタンダードなシャフトをご紹介しながら説明していきます。
シャフトがどの部分か説明いたします。
シャフト

バレルの説明と同様の写真となりますがご容赦を。
シャフトの種類って?
シャフトというとそれほど選びようがないと思うかもしれませんね。
シャフトの種類というか初心者はシャフトの長さが重要かもしれません。
長さは?
長さは一般的に「ロング」「ミディアム」「インビト」「ショート」「EXショート」と区分けされています。
画像では「ミディアム」「インビト」「ショート」がありますね。
どれがおすすめかというと、投げてみたニュアンスで決めるのが一番良いと思います。
ただ、全く何もわからないのであれば「インビト」ではじめてみるのが良いと思います。
中間なので非常に癖がないというのもありますが、もし気に入らなかった時でも別の長さに移行しやすいというのも一つの利点ですね。
形状は?
私自身は形状の違いで何か変わるな、と思うことはありません。
そのため、スタンダードな形(長さの説明で紹介画像のようなもの)を選ぶのが最も良いと思います。
素材は?
素材もいろいろありますが、いろいろ種類を説明するよりナイロン一択でよいと思います。
ナイロンの利点ですが以下2点かなと思います。
①安い
非常に安くすぐに変えることが可能です。
シャフトは消耗品なので安いということは意外と重要です。
②多くの人が使っている
多くの人に使われている=いいもの
というのは安易かもしれませんが、ダーツバーにいけば誰でも使っています。
もし人と違うのがいいという方がいれば金属製のものでもよいですが・・・
まとめ
いかがでしたか?
シャフトは消耗品の位置づけなので手軽なナイロンのスタンダードなシャフトを利用するとよいと思います。
長さは好みですが迷ったらインビトを選びましょう。